2024/05/25

お知らせ

うるしアートはりや 針谷蒔絵の世界展 

とき 6月22日(土)〜26日(水)
営業時間 午前10時〜午後6時30分)
於  おかやギャラリー

「 漆を毎日の生活の中に多く取り入れていけるように 」をテーマに蒔絵の作品を生み出してきた、石川県加賀市山中温泉町に工房がある「うるしアートはりや」の作品展を開催いたします。 1981年に茶道具の蒔絵師、針谷祐之・絹代夫妻により設立された「うるしアートはりや」は、現在ご子息である針谷崇之・祥吾両氏も加わり、伝統工芸の茶道具から漆のジュエリーまで日本を代表する漆アートのブランドへと成長を遂げました。なお、針谷祐之氏は本年度、長年の功績により瑞宝単光章を受賞されました。 今回は針谷絹代氏と針谷崇之氏にお越しいただき、蒔絵の素晴らしさを皆様にお伝えしたいと考えています。さらに昨年大好評でした螺鈿細工体験のワークショップを開催いたします。是非、ご参加、ご高覧ください。

————————————

作品説明と蒔絵のお話
講師 針谷絹代氏
6月22日(土) 午後2:30 〜 3:00

絹代氏は初日、二日目 在廊 崇之氏は期間中
22〜26日在廊
(在廊時間 10:30〜5:30)

——————————————

螺鈿細工体験のワークショップ
講師 針谷崇之氏
6月23日(日)  午後 1:00 〜 2:30
参加費 8,800円〜(教材により異なります)

蝶貝の素地に漆を塗り螺鈿用の貝を細かく砕いた ものを自由に貼り、オリジナルのアクセサリーをつ くります。当日は貼る作業のみで、後日仕上げをし てお渡しいたします。 種類 ブローチ・ピンブローチ・リング・ピアス ペンダント・イヤリング・帯留 所要時間 約90分 定員6人 汚れてもいい格好でご参加ください。エプロン等。 漆を使用します。かぶれやすい方はご遠慮ください。